赤ちゃんが生まれると様々な人と接する機会が増えます。その際の会話でたまに「母乳が1番」という頭が凝り固まった人と出会うことがあります。そういう人の言葉はスルーして大丈夫ですよ!と今回の記事で伝えたいです。
完ミとマタニティーブルーの最中に追い打ちをかける存在がいる
出産後の母親のメンタルが変化しやすいということは以前の記事でも記しました。
このメンタルの変化に拍車を掛ける存在がこの世の中にはいます。
それは母乳信者たちによる身勝手な言動です。世間ではいまだに「母乳でなければいけない」という思い込みの激しい方が多数おります。
母乳が出るのなら母乳で育てるのが1番自然なのは確かです。"手軽"で"無料"で栄養をあげられるのですから。WHO(世界保健機関)とユニセフ(国連児童基金)が母乳育児を推奨しているのも知っています。
しかし世の中には母乳をあげたくてもあげられないお母さんがいることも事実です。実際問題、私の妻もそうでした。
そんなお母さんがたの気持ちを無視して平気で無神経な事を言ってくるのが母乳信仰の信者たちなのです。
母乳信者からの理不尽な言動の数々
以下は私達家族がミルク育児をしている中で言われたことの一例です。
・おっぱい出るようになった?最初は出にくいわよね。(産んだ直後は母乳が出にくいのでそれを気遣った言葉のようだが、最初から母乳育児前提での言葉)
・今おっぱいはどれぐらい飲んでいるの?(ミルク育児だ!と言っているのに"おっぱい"と言ってくる)
・ミルクなんてだめよ!(母乳以外認めないという過激思想)
・次に産む時は私に相談して。いいおっぱいマッサージの仕方を教えてあげるから。(だ・か・ら!出ないんじゃなくて、あげられないんだってば!)
・ミルクならラクでいいわね(はぁ!?ミルク育児も大変なんですが!!)
以上のような言葉を"初めて"会う方々から言われます。ヒドイのは医療機関の女性の医師からも言われることがあります。
このように母乳信者は身近なところに潜んでいて、赤ちゃんを育て始めた新米ママやパパにアドバイスをしたくて仕方がないようです。
これが世にいう「大きなお世話」というものだと実感しました。
母乳神話による母乳信仰に負けない
これらの言動は、最初は憤りを覚えますが、次第にミルク育児に慣れてくるとどうでもよくなってきます。「あー、また何か言ってるなぁ…」と。
要はそんな事を言ってくるような奴らの言葉なんか聞く耳持たなくて良いということです。
まとめ
母乳信者の中には本当に悪気がなくて言ってくる方もいますが、大半は思い込みで喋っています。あまり気にせずに自分たちのペースで完ミを行いましょう。
ミルクでも赤ちゃんはちゃんと育ちます。我が家はちゃんと育ちましたよ!